top of page
検索


高知県のおすすめスポット
こんにちは! 事務室のあやかです。 今週のテーマは「高知県のおすすめスポット」。 私がオススメするのは、いま話題の牧野植物園〜! (らんまん、絶対に見ましょう。) これは今年の2月に開催されていたラン展に行ってきたときの写真。...
【事務局】森 綾香
2023年3月30日
おすすめの美容院
こんにちは 情報発信の田畑です。 今週のテーマは「髪を切ることについて」 ということで、 おすすめの美容院を紹介します。 高知市朝倉にある。 CHERRYです! https://www.ekiten.jp/shop_3210890/ 大学のころから10年以上通っています。...
【情報発信】田畑 勇太
2023年3月22日
桜の歌
「桜」で真っ先に思い浮かぶ歌を言えば、本居宣長のものだろうか。 やまとごころを 人とはば 朝日に匂う 山桜花 日本人の心を桜に例えたものだと言われたこの歌は、維新以降、我が国における国民国家としての意識の醸成にも頻繁に用いられ、また戦中には、「いさぎよく散る」桜のイメージと...
【事務局長】岡田 光輝
2023年3月12日

寮生と公園🚶
今日は寮生に誘われたので、みんなで散歩しながらアイスを食べに行ってきました! 本山町にあるアイスやジェラート、パフェを取り扱っているSORAというお店です! お米アイスはなんと白米と玄米の2種類展開で、味の違いがどんななのか気になるので今度食べてみます。(今日はキャラメルが...
【ハウスマスター】島村 美穂
2023年3月11日
卒業に寄せて
3年生との思い出とのことだが、、 どうもまだそれを思い出そうとするには、時間がいるらしい。 ベルクソン曰く、人間の想起という心の動きには、実際上の動機を要するらしいのであって、僕にはまだ彼らがいなくなってしまったような気もしていないし、彼らの存在を「想い出す」という心境にも...
【事務局長】岡田 光輝
2023年3月7日
三年生との想い出
こんにちは、塾スタッフのカズです。 期間が空いてしまいました。 今回はタイトルの通りのテーマで書いていきます。 今の三年生たちと初めて出会ったのは、彼ら彼女らが二年生の秋でした。 僕は来たばかりなので、会う生徒会う生徒に初めましてのぎこちない挨拶をしていました。...
【塾講師】菅原 和仁
2023年3月6日


祝・卒業!!
こんにちはー 情報発信の田畑です!! 今回のテーマは「3年生との思い出」ということで 他のスタッフと比べ関わる時間は少ないですが 書いていこうと思います。 自分は情報発信ということで、 イベントや塾の風景など 写真を撮るときに生徒と関わることが多いです。...
【情報発信】田畑 勇太
2023年3月3日


バレンタインデー
こんにちは! 情報発信の田畑です。 今週のテーマはバレンタイデーということで、 世の男子の大半はソワソワする2月14日について書こうと思います。 結婚してからもうすぐ9年で、2人の子どもがいる身としては もう遠い記憶の話なのですが、...
【情報発信】田畑 勇太
2023年2月21日


【塾講師】大原 広資
2023年2月17日


観察と感性とえいや
こんにちは! 情報発信担当の田畑です。 今週は「仕事で大切にしていること」ということで、 書いていきたいと思います。 大学を卒業して、一番初めに就いた職業が農家だったため、 そこでの経験は自分の中でとても大きなものになっています。...
【情報発信】田畑 勇太
2023年2月14日
仕事と人生観
小林秀雄の著作に『私の人生観』がある。 これは同名のタイトルで行われた講演を文章化したものなのだが、冒頭にこういう断りがある。 「人生観について話してくれと言われたが、自分のことについて語る代わりに、『人生観』という言葉について話をしようと思う」と。...
【事務局長】岡田 光輝
2023年2月11日
全身筋肉痛
こんにちは、燈心嶺スタッフのカズです。 今週のテーマは「最近始めたこと」とのこと。 ちょうど先日したことがあるので、それについて書こうと思います。 職場の仲間と3名で、愛媛県にある石鎚山という所に赴き、スノーボードに興じてきました。スノーボード自体は初めてではなく3回目くら...
【塾講師】菅原 和仁
2023年2月6日

道楽と身体
尤も真面目な話ばかり書いているから、たまには道楽についてでも書いておこうと思う。 ゴルフを始めたのは3,4年前のことである。 最近といってももう長くなるわけだが、近ごろまた面白いと思ってしばしばやるようになった。 始める前には「あんなに小さな球を4,500mも先の穴にめがけ...
【事務局長】岡田 光輝
2023年2月5日


YumiCoreBody
こんにちは〜!事務室のあやかです。 2月に入りましたがまだまだ寒いので、早く暖かくなってほしいと思う毎日です。 今週のテーマは「最近始めたこと」。 最近始めたことはあるか考えてみましたが、何も思い浮かばず、、、 なので、今回は数年継続して行っていることについて書かせていただ...
【事務局】森 綾香
2023年2月2日


火星でもじゃがいもはできる
こんにちは 情報発信を担当している田畑です。 今回は好きな映画がテーマということで、 そんなに見るほうではないですが、書いていこうと思います。 ちょっと前の映画なのですが「オデッセイ」が好きですねー めちゃくちゃシンプルに説明すると...
【情報発信】田畑 勇太
2023年1月30日
演者の才
昨今はアニメ映画全盛の感があって、役者の才というものに触れる機会はめっきり減ったように思う。 といっても、単なる消費者でしかない自分にとっては、舞台だのそういうものには縁がないから、こんなことを言うのも笑談に過ぎない。 ただやはり、「鬼気迫る」という言葉が「演技」に係るよう...
【事務局長】岡田 光輝
2023年1月30日
新世紀
こんにちは、燈心嶺スタッフのカズです。 今週のテーマは「好きな映画」とのこと。 映画を最近ほとんど観ていないので、好きな作品の劇場版を。 エヴァ、ご存知でしょうか。 最近の公式サイトは「エヴァンゲリオン」、でも昔は「ヱヴァンゲリヲン」なシリーズの新劇場版を、好きな映画として...
【塾講師】菅原 和仁
2023年1月28日

LIONS GATE
皆さんご無沙汰しております。 今週のお題として「好きな映画」ということで私自身が大好きなシリーズをご紹介したいと思います。 ソリッド・シチュエーションスリラーの火付け役となった『SAW』という映画になります。全9作品のシリーズで各作品、一貫した物語でなかなか先の読めない展開...
【塾講師】森下 貴裕
2023年1月25日
勉強を嫌いになった
こんにちは、燈心嶺スタッフのカズです。 今週のテーマは「受験・試験の思い出」とのこと。 それらの結論はタイトルの通りな訳ですが、そこに至った経緯を書いてみます。 思い起こされるのは中学生時代です。入学時点では苦手意識もなく、2週間前くらいから試験に向けた勉強に取り組み、割と...
【塾講師】菅原 和仁
2023年1月21日
人生で一番勉強した時
お久しぶりです! 久しく記事を書いておりませんでした、、、 2023年もよろしくお願い致します!🌅 今週のテーマは「受験・試験の思い出」です。 私の「受験・試験の思い出」といえば、国家試験。 国家試験は専門学校4年生の時に受けました。...
【事務局】森 綾香
2023年1月18日
愛知のお雑煮
こんにちは 情報発信担当の田畑です。 今週のテーマがお雑煮ということで マイホームタウンの愛知のお雑煮を紹介したいと思います。 といっても実家のお雑煮がTHE愛知のお雑煮なのか不安だったので調べてみました。 https://www.maff.go.jp/j/keikaku/...
【情報発信】田畑 勇太
2023年1月18日
雑煮のあれこれ
我が家の雑煮は関東風と呼ばれるものだろうと思う。こういうテーマであるなら帰省に際して聞いておけばよかったと思うのだが、どうもそれだけのために便りをしようとは思わぬから、確かなことはわからない。 鰹の削り節で取った出汁に、濃口の醤油の味付けだったろうと、おぼろげな幼少の記憶を...
【事務局長】岡田 光輝
2023年1月15日
bottom of page