top of page
検索
旅行先の宿泊先に求めること
こんにちは 情報発信担当の田畑です 今週のテーマは「旅行先の宿泊先に求めること」ということで 書いていきたいと思います! 学生時代国内外問わず旅行に行きましたが、 お金もなかったため、 やはり旅行先の宿泊先に求めることは「安さ」でした。 大体ユースホステルやB&B的のような...
【情報発信】田畑 勇太
2023年9月28日
高校から寮暮らしってすごいよね
こんにちは、燈心嶺スタッフのカズです。 今回のお題は地域みらい留学に思う事。表題の通り!で終わりそうですが、もう少し。 スポーツに力を入れている私立高校なんかは、寮があったりしますが、公立高校で且つ交わるはずのなかった同世代で暮らす寮、すごいなと改めて思います。野球部とかサ...
【塾講師】菅原 和仁
2023年9月21日

散歩・散策(鉄斎について)
「しばらく書いていないのは書けるお題がないからだ」と、我儘を言ったらこのお題になった。 そういうわけであるから書かねばなるまいと思うのだが、どうもそのいとまもなさそうなので、学生時分の旅行記でも載せておくことにする。 『鉄斎について』...
【事務局長】岡田 光輝
2023年9月14日
夏の想い出
こんにちは、燈心嶺スタッフのカズです。嶺北高校も夏休みが終わり、暑さは残っていますが夏は終わったな~という気持ち。今年の夏は実家の神奈川県に帰省した際、友人と鎌倉に遊びに行きました。ハウスマスターなおさんのオススメで、初めて裏鎌倉というエリアを散策しました。静かな趣のある街...
【塾講師】菅原 和仁
2023年9月5日
20年ぶりの再会
お久しぶりです!ハウスマスターののぞみです。 お盆も明けて、昼間の日差しもだいぶ落ち着いてきました。 最近はツクツクボウシの声もよく聞きます。 夏もそろそろ終わりということで、わたしの夏の思い出話をちょっとだけ。 今年の夏は実家に帰省して、高校、大学時代の友人と会ったり、母...
【ハウスマスター】金子 希
2023年8月28日


3年ぶりのお祭り
ついに!!!!! 嶺北地域の夏祭りに参加することができました。私が来てからずっとコロナ禍で開催できず、待ちに待った夏祭り。 嶺北地域の夏祭りは町や地区によって ・太鼓の演奏 ・軽音部の演奏 ・ダンスの発表 ・抽選会 ・もち投げ など、催し物にも違いがあります。...
【ハウスマスター】島村 美穂
2023年8月23日


アトリエから
7月末から8月の中旬まで、大学のスクーリングに参加するために東京にいました。 初日の講義は丸太を2日間にかけてデッサンするというもの。 アトリエには丸太が二つ用意され、一つは縦向きに、もう一つは横向きに置かれていました。...
【ハウスマスター】大石 直一
2023年8月20日


暑いときに食べたくなるもの
「暑いときに食べたくなるもの」は、やっぱりかき氷ですね。 かき氷を食べないと夏をのりきれない気がして、毎年2〜3回はどこかのお店に食べに行きます。 ちなみに、今年は「かしこ」というお店でしっかり食べてきました。 こっちは「ラフディップ」のかき氷。...
【事務局】森 綾香
2023年8月10日

もうやんカレー
みなさんお久しぶりです。塾スタッフのタカです。 今週のお題「暑い時に食べたいもの」について、真っ先に思いついた料理は 「もうやんカレー」でした。 ただ、私自身はまだ食べたことはないのですが...笑 食べたいリストのトップに君臨しているためご紹介せずにはいられず.....
【塾講師】森下 貴裕
2023年8月4日


嶺北高校生とスイカ
嶺北では7月19日から夏休みが始まり、 今はほとんどの寮生が帰省しています。 この時期なると数名現れる、ベランダ?縁側?(寮生一部からは縁側と呼ばれています)でスイカを食べる生徒たち。 夏だなぁ〜 嶺北高校生とスイカのあるあるを、、、...
【ハウスマスター】島村 美穂
2023年8月4日
久しぶりに
こんにちは! 情報発信の田畑です。 今回のテーマは「行きたい祭り」ということで 何回も行ったことも踊ったこともあるのですが、 久しぶりに開催されるよさこいについて書きたいと思います。 コロナ禍になってからは中止が続いていたよさこい祭り 今年はやっと開催されます!...
【情報発信】田畑 勇太
2023年8月4日
最近、「宇宙」が熱い・・・!
こんにちは、ハウスマスターののぞみです。 個人的に最近熱いこと、それは・・・ 「宇宙」 です。 一番熱かったのは中学時代なので、10年ぶりくらいの再燃かもしれません。 先日本屋さんに立ち寄った際、全く買うつもりなんてなかったのに、『なぜ宇宙は存在するのか』という現代宇宙論の...
【ハウスマスター】金子 希
2023年7月27日
最近「熱い」こと
こんにちは、燈心嶺スタッフ兼事務局のカズです。 最近暑いことは間違いないですが、「熱い」となると個人的には“アニメーション”かもしれません。『推しの子』が話題になっていた時、聞き覚えがあったので試しに観てみたら面白過ぎて一息で視聴し、そのままの勢いで漫画も読破。アニメ熱が上...
【塾講師】菅原 和仁
2023年7月26日


人生最大のピンチ
こんにちは! 情報発信の田畑です 今週のテーマは「人生最大のピンチ」ということで、 書いていこうと思います 自分は農業を5年ほどやっていたのですが 農業は思ったより危険です 草刈り機は大怪我の原因になり得ますし、 鎌や鍬などの刃物を扱うことも多いです...
【情報発信】田畑 勇太
2023年7月20日
今がんばっていること
こんにちは、燈心嶺スタッフのカズです。 実は事務局のお仕事もしています。 地域みらい留学を検討する中学生や高1生に向けた、嶺北高校と地域を見て聴いて学びを体験する、ツアーを開催します。参加してくれた人に、面白かったと思ってもらえるようにしたい。あとオンライン説明会もあります...
【塾講師】菅原 和仁
2023年7月13日


最近頑張っている(頑張りたい)こと
こんにちは、ハウスマスターののぞみです。 今週のテーマは「最近頑張っていること」ですが、 頑張っていることというより、頑張ろうと思っていることを紹介して、勝手に決意表明の場にさせてもらおうと思います。 最近、天声人語の書き写しを再開しました。...
【ハウスマスター】金子 希
2023年7月12日


日本でいちばん大切にしたい会社
【日本理化学工業株式会社】 日本理化学工業は、現在日本のチョークのシェア50%を占める筆頭メーカーです。 現会長の大山さんがまだ27歳のとき、ある一人の教師が日本理化学工業を訪ねてきました。まだ障がい者を一人も雇っていない頃のことです。...
【ハウスマスター】大石 直一
2023年7月11日
影響を受けた作品-小林秀雄のこと
学生時分の私は、その他数多の青年の例に漏れず、「一体自分は何者なのか、あるいはどこへ向かおうとしているのか」と、そういう問の虜囚であった。 何が不足なのでもない。寧ろ十分に充溢した経験の中にあった私は、最早この世間なるものに生くべきなんらの価値をすら見出すことができなくなっ...
【事務局長】岡田 光輝
2023年7月4日


ペットについて
こんにちは、ハウスマスターののぞみです。 今週のテーマは「ペットについて」 我が家は犬を中心に生活が回っているといっても過言ではありません。 犬を2匹飼っていましたが、1匹は3月に虹の橋を渡りました。18年というほんとうに長い時間を一緒に過ごしました。平均寿命が12~15歳...
【ハウスマスター】金子 希
2023年6月22日
ペットについて
こんにちは、燈心嶺スタッフのカズです。 哺乳類はマンション育ちのため飼ったことがありません。その代わり小さな生き物たちとはそこそこ触れ合った…と言えなくもない。 金魚やメダカは気づけば母任せに、カメを拾ってきたけど一晩中うるさくてリリース、捕まえたカブトムシもうるさくてリリ...
【塾講師】菅原 和仁
2023年6月16日
bottom of page