top of page

あー夏休み

おはこんばんちは、ハラスです。

嶺北高校の皆さんにとっては待ちに待った夏休みが始まりますね。(正確には3連休後の火曜日の終業式が終わった後からですが。笑)

燈心嶺は夏休み中、原則朝10時から夕方7時まで開いております。

宿題するもよし!涼みに来るもよし!

‥‥とにかく、顔を見せに来てね!寂しいから!



まずはサクッと先週の解説を。

一人一人の生徒目線に立つと、3人の先生の誰のとこに行こうかなぁと考えることができるので、ひとまず

ありますね。しかし、もちろんこの中にはダメなパターンが存在しますよね。

そうです、誰も質問に来ない先生が存在しちゃいますよね‥

すなわち、


 A  B  C

◯ ✖️ ✖️ パターン①

✖️ ◯ ✖️ パターン②  

✖️ ✖️ ◯ パターン③

◯ ◯ ✖️ パターン④

◯ ✖️ ◯ パターン⑤  

✖️ ◯ ◯ パターン⑥


の6つのパターンがダメなパターンです。


では

でいいかと言うと、もちろんそうではありません。

パターン①②③は全員が一人の先生に集中するという1通りが3パターンあるので3通りですが、例えばパターン④ではA先生、B先生に質問に行く生徒の内訳を考えていませんね。


つまり、n人の生徒が2人のとこに行くことを考えれば

あるはずです。パターン⑤⑥も同様より、求める答えは

となるのです。




燈心嶺では夏期開校中、数学、英語、さらには、キャリア教育の集中講義なんかもやっちゃいます。帰省する寮生も参加できるようZoom配信も考えていますので、どしどしご参加ください!


ではまた。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【10/9更新】寮生てづくり秋まつり情報!

秋の訪れとともに、嶺北高校の寮生たちが企画するお祭り 「てづくり秋まつり~とまり木 Autumn Festival~」  を開催します! 地域の皆さまに楽しんでいただけるよう、寮生が主体となって企画・運営を進めています。子どもから大人まで、どなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にお越しください! 📋 開催概要 名称:  てづくり秋まつり~とまり木 Autumn Festival~ 日時:

 
 
 
インタビュー記事が公開されました!

主体性が地域を変える。地域と高校、協議会が一枚岩になって育むこれからの学び。れいほく未来創造協議会が挑む、教育とまちの魅力化プロジェクトとは? https://greenz.jp/2025/09/29/workforgood_reihoku-mirai/?utm_sourc...

 
 
 
9月のオンライン説明会日程

9月9日(火)20:05-20:40 海外留学補助制度【最大50万円】説明会 https://c-mirai.jp/events/063937 9月18日(水)20:05-20:45 【今期ラスト3回】嶺北高校全体がすごくわかる説明会...

 
 
 

コメント


bottom of page