top of page

人を幸せにするもの

先日のハラスさんのブログで給食をずいぶん食べていないという記事を読み、今年の3月まで毎日子どもたちと同じ寮食を食べることができる環境にいた自分を思い返していました。


でも、実際は仕事中の食事というのはあまり味がしませんでした。私は好き嫌いがないのでなおさら。子どもたちが言う「食感がだめ」、「見た目がだめ」、「匂いがだめ」という言葉に対して、何を意味のわからんことを…と思いながら、あの手この手でちょっとでも食べることができるように一緒に頑張っていました。


好き嫌いの多い子でも、おやつや誕生日会のケーキはよく食べます。さっきまでキュウリ一欠片に苦労していたのは何だったのか…と、美味しそうにケーキを頬張る様子を見てこちらはどっと疲れがきます。笑


お菓子メーカーのロッテやグリコ、街のケーキ屋さんの凄さを感じていました。自分の仕事がどこの誰を幸せにしているかわかりません。実感は得られないものかもしれませんが、そんな瞬間を信じて仕事をしたいですね。


寮食に関しては、ここでもてっきり食べられると思っていたので、ちょっとがっかりしています。笑

 
 
 

最新記事

すべて表示
【管理栄養士を目指す】卒寮生トークライブ!②【YouTube Live】

卒寮生とのトークライブイベントを開催! YouTube Liveにて配信しますので、きいてみたい事は気軽にどしどしチャットにお送りください◎ ※YouTube LiveのURLは当日19:25頃に設定します ※アーカイブ動画はYouTube上に残るので、リアルタイムで参加で...

 
 
 
【スタッフ募集】寮食提供事業 第2次募集

この度、弊社寮食提供事業についてスタッフの募集を行います。 募集人員:栄養士 1名 【申込受付期間】 令和7年3月1日~(応募があり次第随時面接と選考を行います。)  ※その他応募方法、提出先等は募集要項をご覧ください。

 
 
 

Comments


bottom of page