top of page

エアコンの無い家

今、僕が住む家にはエアコンがありません。


何故なら、必要性を感じる機会が(あまり)無いためです。


エアコンが真価を発揮する暑い夏の夜が、涼しいのです。



「嶺北の気候」というお題を頂いていますので、関連のお話をします。


僕は昨年、2021年8月の末に、神奈川県から引っ越してきました。


初めての一人暮らしということもあり、家具家電がほぼ無い状態です。



部屋には東と西に窓があったので、両方開けて寝たのです。


気が付けば朝でした。


何が言いたいかというと、夜は涼しくて寝るのにちょうど良い気候だということです。



それに味を占めた僕は、今年の夏もエアコンを導入しませんでした。


まあ、日中はちゃんと暑いので、あった方がいいとは思いますが…


出不精寄りの人間なので、家が快適でない方が、お出かけに繋がっていいのかもしれません。



今年の夏、お休みの日の暑い昼は、自転車で図書館に行ったりして過ごしました。


大好きな小説『オーバーロード』の新刊が出たこともあり、読みふける場所を求め、図書館にたどり着いたのです。


土佐町立図書館には、いい感じのアンティークソファがあり、快適に読書ができました。



最後に、嶺北へこれから住もうとする方がいる可能性を考慮し、一つ必需品をお伝えします。


それは、除湿器です。


できれば、除湿機能に特化し、湿度がわかるちょっと良いやつがあると良いでしょう…。



やつらは手強いのです…。



 
 
 

最新記事

すべて表示
【管理栄養士を目指す】卒寮生トークライブ!②【YouTube Live】

卒寮生とのトークライブイベントを開催! YouTube Liveにて配信しますので、きいてみたい事は気軽にどしどしチャットにお送りください◎ ※YouTube LiveのURLは当日19:25頃に設定します ※アーカイブ動画はYouTube上に残るので、リアルタイムで参加で...

 
 
 
【スタッフ募集】寮食提供事業 第2次募集

この度、弊社寮食提供事業についてスタッフの募集を行います。 募集人員:栄養士 1名 【申込受付期間】 令和7年3月1日~(応募があり次第随時面接と選考を行います。)  ※その他応募方法、提出先等は募集要項をご覧ください。

 
 
 

Opmerkingen


bottom of page