top of page
執筆者の写真【塾講師】大原 広資

自由故に


おはこんばんちは、ハラスです。

今週のテーマは「芸術」ですね。



大学時代、建築学科に所属していた私は、芸術が作り出す大きな壁に大変苦しんだ記憶があります。その壁とは「自由故の正解の無さ」です。

今でも覚えている課題が「3枚の写真を飾る場を設計せよ」というものでした。

まずは3枚の写真を選定することから始まり、その写真から何を伝えたいのか、はたまたどう見せるのか。階段を登って上から?それとも狭い廊下を抜けて現れる大きな広間で?光源は?敷地は?………



元来、答えが決まっている数学や物理が好きな私にとってこの世界観は苦痛にも思えました。そして憧れだった建築から逃げ、今は日々数学を解き続けています。笑



しかし、塾講師をしていても「自由故の正解の無さ」は付き纏っています。もちろん、文科省によりカリキュラムは決まっているし、解法もある程度は限定的ですが、生徒のレベルや要求に応じて教える内容や伝え方は変わるだろうし、有限な時間の中で生徒に何をやらすべきか、などなど、やはり自由である。

では、今も自由に苦しめられているのかというと、楽しいと思えることが圧倒的に多い。大学時代に感じた自由からくる苦しさを楽しさに変えることができたのは何が原因だろうか。



思うに、大学時代にはある観点が抜け落ちていたのだと思う。創造というのは、0→1であると思っていたが、多くの人はそんなことはできない。0→0.5→1のように途中段階が必要で、それを可能にする土壌が「模倣による経験値の積み重ね」であると今は思える。模倣を繰り返すことで自分の中で幹がつくられていき、枝葉の部分で自分独自の自由さを表現するのではないだろうか。いきなり0→1ができちゃう天才もいますけどね。



大学時代に少しでもこの観点を持つことができれば、壁を少しづつでも登って上からの景色を楽しめたかなぁと思うこともありますが、悔やんでも時間は戻りません、先に生かしていくしかないですね!





何を言いたいかわからなくなったので・・・おしまい!

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【入寮面接】申し込み受付中![現中三生対象]

高知県立嶺北高等学校令和7年度入学者向け「嶺北研修交流学舎」入寮面接検査の申し込みを受け付け中です。 入寮面接の流れ ⓪ コチラ のページよりイベントを予約いただきましたら、二営業日以内にご登録のメールにてGoogleフォームをお送りします  ⇩...

【10/17更新】オンライン説明会情報

嶺北高校魅力化プロジェクトでは、地域みらい留学や嶺北高校進学を検討する、全国の中学生及び保護者の方を対象に、嶺北高校や寮塾施設、サポート体制や環境についてのオンライン説明会を週2回程度実施しています。 また個別相談や、説明会ではないイベント等も実施しています!...

Comments


bottom of page