top of page

限界集落での思い出

こんにちは!

情報発信を担当しています。田畑です。


私は5年間ほど限界集落に住んでいました。

高知県大豊町の怒田(ぬた)集落です。


標高は500メートルを超え、朝起きると家の窓から雲海が見えるその集落では

住むまでは想像もできなかったような世界がありました。


夜、仕事が終わりのんびりすると携帯電話が鳴ります。


「おい、ちょっくらこいよ」


猟をやっているおじさんからの電話です。


すぐに車を走らせ、小屋に到着します。

そこには何人かのおじさんと、大きなイノシシが横たわっています。


私の役割はそのイノシシの毛をむしること


おじさんがお湯をかけると毛が取れやすくなるので、

かかった部分から急いで毛を抜いていきます。


そこからは、職人芸

颯爽と捌き

鍋に入れられ、グツグツと煮込まれます。


少し待っていると美味しそうな匂いが!

おじさんたちの

「誰が(銃で)仕留めたか」とか

「誰が失敗したか」


といった話を面白おかしく聞きながら

鍋にがっつきます。


そして、帰り際にはビニール袋にはいった大量の肉を頂き

後日、焼肉にするのです。


ちなみに、鍋は絶対食べきれないぐらい大量に作るため、

大きな鍋で持って帰らせられます。


次の日の朝、その鍋に麺をいれたラーメンがそりゃうまかったもの!


山でしか味わえない極上の一時でした!

 
 
 

最新記事

すべて表示
【管理栄養士を目指す】卒寮生トークライブ!②【YouTube Live】

卒寮生とのトークライブイベントを開催! YouTube Liveにて配信しますので、きいてみたい事は気軽にどしどしチャットにお送りください◎ ※YouTube LiveのURLは当日19:25頃に設定します ※アーカイブ動画はYouTube上に残るので、リアルタイムで参加で...

 
 
 
【スタッフ募集】寮食提供事業 第2次募集

この度、弊社寮食提供事業についてスタッフの募集を行います。 募集人員:栄養士 1名 【申込受付期間】 令和7年3月1日~(応募があり次第随時面接と選考を行います。)  ※その他応募方法、提出先等は募集要項をご覧ください。

 
 
 

Yorumlar


bottom of page