top of page

ペットについて

こんにちは、ハウスマスターののぞみです。


今週のテーマは「ペットについて」


我が家は犬を中心に生活が回っているといっても過言ではありません。


犬を2匹飼っていましたが、1匹は3月に虹の橋を渡りました。18年というほんとうに長い時間を一緒に過ごしました。平均寿命が12~15歳ということを考えると、改めてすごい!


ちなみに、小型犬は18歳を超えると、動物愛護協会から長寿動物として表彰してもらえます!


もう1匹は今月6歳になりました。家族がトイレやお風呂に行くとついてきて、出てくるまで入口の前で待っているような甘えん坊です。最近は家族を独占できるようになり甘えん坊が加速している模様・・・





2匹との思い出はたくさんありますが、印象に残っているのは3年前一緒に行った阿蘇旅行です。



犬と一緒に泊まれるお宿で、敷地内に自由に使えるドッグランがいくつもあったり、犬用のシャワースペースもあって、犬も温泉に入ることができたり。

施設内どこでも連れていくことができます。


いつもお留守番させてばかりだったので、一緒に出掛けることができてすごく楽しかったです。

2匹ともるんるんの表情を見せてくれました!




ただ、我が家の犬たちは社交性ゼロ。

ドッグランでほかの犬と一緒になると、1匹はマイペースを貫き完全に無視、そしてもう1匹は家族のところから離れなくなり抱っこしてアピール。


ドッグランに行っても、家族のだれかが必死に走らせなければ、2匹ともランすることはありません笑



犬にも性格があるんだなぁと実感しました。




ほぼ毎日LINEで写真や動画が送られてくるんですが、会いたさは募るばかりです・・・


早く会って癒されたい!





 
 
 

最新記事

すべて表示
【管理栄養士を目指す】卒寮生トークライブ!②【YouTube Live】

卒寮生とのトークライブイベントを開催! YouTube Liveにて配信しますので、きいてみたい事は気軽にどしどしチャットにお送りください◎ ※YouTube LiveのURLは当日19:25頃に設定します ※アーカイブ動画はYouTube上に残るので、リアルタイムで参加で...

 
 
 
【スタッフ募集】寮食提供事業 第2次募集

この度、弊社寮食提供事業についてスタッフの募集を行います。 募集人員:栄養士 1名 【申込受付期間】 令和7年3月1日~(応募があり次第随時面接と選考を行います。)  ※その他応募方法、提出先等は募集要項をご覧ください。

 
 
 

Comments


bottom of page