top of page

ペットについて

こんにちは、燈心嶺スタッフのカズです。

哺乳類はマンション育ちのため飼ったことがありません。その代わり小さな生き物たちとはそこそこ触れ合った…と言えなくもない。

金魚やメダカは気づけば母任せに、カメを拾ってきたけど一晩中うるさくてリリース、捕まえたカブトムシもうるさくてリリース、育てたカブトムシはひと夏の思い出、カマキリやトカゲはバッタを捕まえてあげてたけど残酷過ぎて長続きせず、鈴虫はうるさくて一秋で終了。

そんな私が今でも仲良く暮らしているのが「くも次郎」です。いわゆる家グモのちいさいやつで、巣をつくらず自由に動き回って虫を食べてくれるので、心強い味方として我が家では重宝されています。「くも次郎」という名前は祖父が命名し、以来我が家では小さき家グモをくも次郎と呼び、見かけたら我々に踏まれないようにタンスの裏とかにリリースします。この祖父の命名が秀逸で、世の中では害虫扱いのクモを、気づけばカワイく頼れる存在として認識するようになりました。一人暮らしを始めた現在も、家クモが現れれば「お、くも次郎、いつもありがとう!」なんて声をかけたりしているのでした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【管理栄養士を目指す】卒寮生トークライブ!②【YouTube Live】

卒寮生とのトークライブイベントを開催! YouTube Liveにて配信しますので、きいてみたい事は気軽にどしどしチャットにお送りください◎ ※YouTube LiveのURLは当日19:25頃に設定します ※アーカイブ動画はYouTube上に残るので、リアルタイムで参加で...

 
 
 
【スタッフ募集】寮食提供事業 第2次募集

この度、弊社寮食提供事業についてスタッフの募集を行います。 募集人員:栄養士 1名 【申込受付期間】 令和7年3月1日~(応募があり次第随時面接と選考を行います。)  ※その他応募方法、提出先等は募集要項をご覧ください。

 
 
 

Comments


bottom of page