top of page

1on1という文化

燈心嶺では、月に一度「1on1(ワン-オン-ワン)」を実施しています。

塾生とスタッフが、一対一でざっくばらんに対話する時間です。


生徒の学習状況の把握などの側面も持っていますが、

1on1の最も重要な役割は“信頼関係”の構築です。


信頼関係の構築に正解はありませんが、

“生徒が持っている関心へ関心を持つこと”

が、一つ肝要だと考えています。


何が好きで、今何をしたいと考えていて、現状をどう捉えているのか。

そんなことを沢山尋ねます。



とある生徒は、「将来の夢とか訊かれてもわからない」

と言っていました。

一方で、どんな環境で暮らせたら楽しそうか尋ねると、

「植物に囲まれていたい」


いいね、素敵!

どんな植物が好きか、野菜とかでもアリなのか…。

気になることを色々きいて、その日は終わりました。


ある日、「植物を研究できる大学に行きたいです」

ちゃんとした設備で実験や実習ができるところで考えると、

そういった学部がある大学かなとなったそうです。


自発的に教えてくれたことと、一つ道筋が見えたこと。

二重に嬉しく思いました。


今後は適した大学を探しつつ、受験に向けた準備を

一緒にやっていきます。



僕は、進路や将来の夢について問われると、頭の中がグルグルして

何も答えられない生徒でした。


けれど、どんな状態だと楽しいとか、どんな環境だと

やる気が出るとかは、問われたら答えられました。


そんな状態や環境を目指したり、つくったりしていたら、

気が付けば今も楽しく元気に生きています。



進路や夢を考えることは、確かに大事だと思います。

でも、進路や夢という大きな言葉が苦手ならば、

違う軸から考えてみるのも、一興かなと思うこの頃です。





 
 
 

最新記事

すべて表示
【管理栄養士を目指す】卒寮生トークライブ!②【YouTube Live】

卒寮生とのトークライブイベントを開催! YouTube Liveにて配信しますので、きいてみたい事は気軽にどしどしチャットにお送りください◎ ※YouTube LiveのURLは当日19:25頃に設定します ※アーカイブ動画はYouTube上に残るので、リアルタイムで参加で...

 
 
 
【スタッフ募集】寮食提供事業 第2次募集

この度、弊社寮食提供事業についてスタッフの募集を行います。 募集人員:栄養士 1名 【申込受付期間】 令和7年3月1日~(応募があり次第随時面接と選考を行います。)  ※その他応募方法、提出先等は募集要項をご覧ください。

 
 
 

Comentários


bottom of page